ピアノMidiファイル集
ピアノ曲のMIDIファイルを用意しました。(フリーウェア)
Rikako先生にご協力いただきました。
JS・バッハ
平均率クラヴィア集2
(
第1番
・
第2番
・
第3番
・
第4番
・
第5番
・
第6番
)
2声のインヴェンション
(
第1番
・
第2番
・
第8番
)
イタリア組曲
カンタータ第140番 目覚めよと呼ぶ声あり
小プレリュード ハ長調
スカルラティ
ピアノソナタ
第1番
第2番
第3番
第4番
第5番
第6番
第7番
第8番
第9番
第10番
第11番
第12番
第13番
第14番
第15番
第16番
第17番
第18番
第19番
第20番
ハイドン
ピアノソナタ 第1番 ホ長調
ピアノソナタ 第2番 ト長調
ピアノソナタ 第3番 変ホ長調
ピアノソナタ 第4番 ロ短調
ピアノソナタ 第5番 ホ短調
ピアノソナタ 第6番 ハ長調
ピアノソナタ 第7番 嬰ハ短調
ピアノソナタ 第8番 ニ長調
ピアノソナタ 第9番 ト長調
ピアノソナタ 第10番 変ホ長調
ピアノソナタ 第11番 ロ長調
ピアノソナタ 第12番 変ホ長調
ピアノソナタ 第16番 ト長調
ピアノソナタ 第17番 変ニ長調 (
第1楽章
・
第2楽章
・
第3楽章
)
ピアノソナタ 第20番 ハ長調
ピアノソナタ 第23番 ハ長調
モーツァルト
ピアノソナタK310 イ短調 (
第1楽章
・
第2楽章
・
第3楽章
)
ピアノソナタK330 ハ長調 (
第1楽章
・
第2楽章
・
第3楽章
)
ピアノソナタK331 イ長調 (
第1楽章
・
第2楽章
・
第3楽章
)
ピアノソナタK332 へ長調 (
第1楽章
・
第2楽章
・
第3楽章
)
ピアノソナタK333 変ロ長調 (
第1楽章
・
第2楽章
・
第3楽章
)
ピアノソナタK457 ハ短調 (
第1楽章
・
第2楽章
・
第3楽章
)
ピアノソナタK545 ハ長調 (
第1楽章
・
第2楽章
・
第3楽章
)
ピアノソナタK570 変ロ長調 (
第1楽章
・
第2楽章
・
第3楽章
)
ピアノソナタK576 ニ長調 (
第1楽章
・
第2楽章
・
第3楽章
)
12のメヌエットK103 (
1番
・
2番
・
3番
・
4番
・
5番
・
6番
・
7番
・
8番
・
9番
・
10番
・
11番
・
12番
)
11のメヌエットK176 (
1番
・
2番
・
3番
・
4番
・
5番
・
6番
・
7番
・
8番
・
9番
・
10番
・
11番
)
幻想曲K396 ハ短調
幻想曲K397 ニ短調
幻想曲K475 ハ短調
ベートーベン
ピアノソナタ
(
第1番 ヘ短調
・
第2番 イ長調
・
第3番 ハ長調
)
(
第4番 変ホ長調
・
第5番 ハ短調
・
第6番 ヘ長調
)
(
第7番 ニ長調
・
第8番 ハ短調;悲愴
・
第9番 ハ長調
)
(
第10番 ト長調
・
第11番 変ニ長調
・
第12番 変ハ長調
)
(
第13番 変ホ長調
・
第14番 嬰ハ短調;月光
・
第15番 ニ長調
)
(
第16番 ト長調
・
第17番 ニ短調
・
第18番 変ホ長調
)
(
第19番 ト短調
・
第20番 ト長調
・
第21番 ハ長調
)
(
第22番 ヘ長調
・
第23番 ヘ短調;熱情
・
第24番 嬰ヘ長調
)
(
第25番 ト長調
・
第26番 変ホ長調
)
第29番 (
1
・
2
・
3
・
4前編
・
4後編
)
ショパン
ピアノソナタ第2番 変ロ短調 作品35(
第1楽章
・
第2楽章
・
第3楽章
・
第4楽章
)
ピアノソナタ第3番 イ短調 作品58(
第1楽章
・
第2楽章
・
第3楽章
・
第4楽章
)
ノクターン
(
第1番 変ロ短調
・
第2番 変ホ長調
・
第3番 イ短調
・
第4番 へ長調
)
(
第5番 嬰へ長調
・
第6番 ト短調
・
第7番 嬰ハ短調
・
第8番 変ニ長調 悲愴
)
(
第9番 イ短調
・
第10番 変イ長調
・
第11番 ト短調
・
第12番 ト長調
)
ワルツ
(
第1番 変ハ長調
・
第2番 変イ長調
・
第3番 イ短調
・
第4番 ヘ長調
)
(
第5番 変イ長調
・
第6番 変ニ長調
・
第7番 嬰ハ短調
・
第8番 変イ長調
)
(
第9番 変イ長調
・
第10番 ロ短調
・
第11番 変ト長調
・
第12番 ヘ短調
)
(
第13番 変ニ長調
・
第14番 ホ短調
・
第15番 ホ長調
・
第16番 変イ長調
・
第17番 変ホ長調
)
マズルカ 嬰ヘ短調 作品6/1
マズルカ 嬰ハ短調 作品6/2
マズルカ イ長調 作品6/3
マズルカ イ短調 作品6/4
マズルカ 変ロ長調 作品7/1
マズルカ イ短調 作品7/2
マズルカ イ短調 作品7/3
マズルカ 変イ長調 作品7/4
マズルカ ハ長調 作品7/5
ポロネーズ 作品22
ポロネーズ 作品26
ポロネーズ 作品40/1;軍隊ポロネーズ
ポロネーズ 作品40/2
ポロネーズ 作品44
ポロネーズ 作品53;英雄ポロネーズ
ポロネーズ 作品61
ポロネーズ 作品71/1
ポロネーズ 作品71/2
ポロネーズ 作品71/3
エチュード 作品10;全曲
エチュード 作品10
(
1番
・
2番
・
3番;別れの曲
・
4番
・
5番;黒鍵
・
6番
)
(
7番
・
8番
・
9番
・
10番
・
11番
・
12番;革命
)
エチュード 作品25;全曲
エチュード 作品25
(
1番
・
2番
・
5番
・
6番
・
8番
・
9番
・
11番
・
12番
)
24の前奏曲 作品28
(
1番
・
2番
・
3番
・
4番
・
5番
・
6番
・
7番
・
8番
・
9番
・
10番
・
11番
・
12番
)
(
13番
・
14番
・
15番
・
16番
・
17番
・
18番
・
19番
・
20番
・
21番
・
22番
・
23番
・
24番
)
前奏曲 作品45
バラード第1番 ト長調 作品23
バラード第2番 ヘ長調 作品38
バラード第3番 変イ長調 作品47
バラード第4番 ヘ長調 作品52
スケルツォ第1番 作品20
スケルツォ第2番 作品31
スケルツォ第3番 作品39
幻想即興曲 作品66
華麗なる円舞曲
シューベルト
ピアノソナタ第3番 D459
ピアノソナタ第4番 D537
ピアノソナタ第8番 D568
ピアノソナタ第9番 D575
ピアノソナタ第11番 D625
ピアノソナタ第13番 D664
ピアノソナタ第14番 D784
ピアノソナタ第15番 D840
ピアノソナタ第16番 D845
ブラームス
ピアノソナタ 第1番 ハ長調
ピアノソナタ 第2番 嬰ヘ短調
ピアノソナタ 第3番 へ短調
スケルツォ 変ホ短調 作品4
4つのバラード 作品10
2つのラプソディー 作品79
(
第1番 ロ短調
・
第2番 ト短調
)
7つの幻想曲 作品116
(
第1番
・
第2番
・
第3番
・
第4番
・
第5番
・
第6番
・
第7番
)
3つのインテルメッツォ 作品117
(
第1番 変ホ長調
・
第2番 変ロ短調
・
第3番 嬰ハ短調
)
ハンガリー舞曲
(
第1番 ト短調
・
第2番 ニ短調
・
第3番 ヘ長調
)
4手のための16のワルツ 作品39
(
1番
・
2番
・
3番
・
4番
・
5番
・
6番
・
7番
・
8番
)
(
9番
・
10番
・
11番
・
12番
・
13番
・
14番
・
15番
・
16番
)
シューマン
蝶々 作品2
ダヴィット同盟舞曲集 作品6
謝肉祭 作品9
交響的練習曲 作品13
ピアノソナタ第2番 ト短調 作品22
(
第1楽章
・
第2楽章
・
第3楽章
・
第4楽章
)
幻想小曲集 作品12
(
1番
・
2番
・
3番
・
4番
・
5番
・
6番
・
7番
・
8番
)
子供の情景 作品15 全曲
子供の情景 作品15
(
見知らぬ国より
・
珍しいお話
・
鬼ごっこ
・
おねだり
・
満足
・
大事件
・
トロイメライ
・
炉ばたで
)
(
木馬の騎手
・
むきになって
・
びっくり
・
こどもはねむる
・
詩人は語る
)
クライスレリアーナ 作品16
アラベスク ハ長調 作品18
花の曲 変ニ長調 作品19
フモレスケ変ロ長調 作品20
ノヴェレッテ 作品21
(
1番
・
2番
・
3番
・
4番
・
5番
・
6番
・
7番
・
8番
)
ロマンス第2番 嬰ヘ長調作品28/2
リスト
ピアノソナタ 第1番 ロ短調
超絶技巧練習曲集
(
1番
・
2番
・
3番
・
4番
・
5番
・
6番
)
(
7番
・
8番
・
9番
・
10番
・
11番
・
12番
ハンガリー狂詩曲
(
第1番
・
第2番
・
第3番
・
第4番
・
第5番
・
第6番
)
(
第7番
・
第8番
・
第9番
・
第8番
・
第9番
・
第10番
)
(
第11番
・
第12番
・
第13番
・
第14番
・
第15番
・
第16番
)
パガニーニの主題による変奏曲集
(
1番
・
2番
・
3番;ラカンパネラ
・
4番
・
5番
・
6番
)
詩的で宗教的な調べ
コンソレーション(慰め) 変ニ長調
スペイン狂詩曲
ラベル
ピアノ小品曲
(
古風なメヌエット
・
亡き王女の為のパヴァーヌ
・
水の戯れ
・
ソナチネ
)
(
ハイドンの名によるメヌエット
・
ボロディン風に
・
ジョブリエ風に
・
前奏曲
)
鏡
(
蛾
・
悲しき鳥たち
・
洋上の小舟
・
道化師の朝の歌
・
鐘の谷
)
クープランの墓
(
前奏曲
・
フーガ
・
フォルラーヌ
・
リゴードン
・
メヌエット
・
トッカータ
)
ドビュッシー
2つのアラベスク 第1番 ホ長調
2つのアラベスク 第2番 ト長調
バラード
映像 第1集
(
水の反映
・
ラモーを讃えて
・
動き
)
映像 第2集
(
葉ずえを渡る鐘の音
・
荒れた寺にかかる月
・
金色の魚
)
子供の領分
(
グラドゥス・アド・パルナッスム博士
・
象のこもり歌
・
人形へのセレナード
)
(
雪は踊っている
・
小さな羊飼い
・
ゴリウォーグのケークウォーク
)
前奏曲集第1巻
(
デルフィの舞姫たち
・
帆
・
野をわたる風
・
音も香りも夕べの空気をめぐり来る
)
(
アナカプリの丘
・
雪の上の足跡
・
西風の見たもの
・
亜麻色の髪の乙女
)
(
遮られたセレナード
・
沈める寺
・
パックの踊り
・
ミンストレルズ
)
前奏曲集第2巻
(
霧
・
枯葉
・
酒の門
・
妖精たちは妙なる踊り手です
)
(
ヒースの茂る荒野
・
奇人ラヴィーヌ将軍
・
月夜に裁判をひらく露台
・
水の精
)
(
S.ピクウィック頌礼賛
・
カノプス壺
・
交叉する三度
・
花火
)
チャイコフスキー
四季 Op.37a
(
暖炉にて[1月]
・
謝肉祭[2月]
・
ひばりの歌[3月]
・
松雪草[4月]
)
(
五月の夜[5月]
・
舟歌[6月]
・
刈入れの歌[7月]
・
取入の歌[8月]
)
(
狩の歌[9月]
・
秋の歌[10月]
・
トロイカ[11月]
・
クリスマス[12月]
)
演奏:
Bernd Krueger
氏
ムソルグスキー
展覧会の絵
(
プロムナード
・
プロムナード2
・
こびと
・
賢人
・
古い城
・
プロムナード
)
(
キエフの大門
・
バーバ・ヤーガ
)
スクリャービン
前奏曲 ハ長調 作品11の1
前奏曲 ニ長調 作品11の5
前奏曲 嬰ハ短調 作品11の10
前奏曲 変ホ短調 作品11の14
前奏曲 嬰ヘ短調 作品15の2
前奏曲 変ホ短調 作品16の4
前奏曲 嬰ト短調 作品22の1
前奏曲 ト短調 作品27の1
前奏曲 変ホ短調 作品31の3
前奏曲 嬰ヘ長調 作品33の2
前奏曲 ハ長調 作品33の3
前奏曲 変ロ短調 作品37の1
前奏曲 ト長調 作品39の3
前奏曲 変ニ長調 作品48の3
前奏曲 作品67の1
前奏曲 作品67の2
練習曲 嬰ハ短調 作品2
練習曲 嬰ハ長調 作品8の1
練習曲 嬰ヘ短調 作品8の2
練習曲 作品8の11
練習曲 作品8の12
練習曲 作品42の1
練習曲 作品42の4
練習曲 作品42の5
ピアノソナタ第4番 嬰ヘ長調 作品30番
ピアノソナタ第5番 作品53番
ピアノソナタ第7番 作品64番
演奏:
Thomas Lefeldt
氏
ラフマニノフ
前奏曲 嬰ハ短調 作品3の2
10の前奏曲 作品23(
第4番
・
第5番
・
第9番
)
13の前奏曲 作品32(
第1番
・
第2番
・
第3番
・
第5番
・
第6番
・
第8番
・
第11番
・
第12番
・
第13番
)
ピアノソナタ 第1番 ニ短調 作品28(
第一楽章
・
第ニ楽章
・
第三楽章
)
ピアノソナタ 第2番 変ロ短調 作品36
ピアノ協奏曲 第2番 作品18(
第一楽章
・
第ニ楽章
・
第三楽章
)
エリック・サティ
ジムノベディ (
第1番
・
第2番
・
第3番
)
グノシェンヌ(
第1番
・
第2番
・
第3番
・
第4番
・
第5番
・
第6番
ピアノソナタ